Ryoです^^
突然ですが、
ブログに訪問した人が長い時間滞在しているとSEO的に有利になる・・・
ネットビジネスをやっている人であれば、
そんな話を一度くらいは聞いた事があると思います。

しかし、本当にそうなのでしょうか?
コンテンツが充実しているサイトやブログであれば、
自然と滞在時間は長くなると思います。
しかし、コンテンツが充実していないブログで滞在時間長いと
・記事が読みづらい
・文章の意味が伝わりづらい・伝わらない
・飽きてしまって、放置されているだけ
という判断をGoogleにされてしまいます。
また、文字数も単純に多ければ良いという事では無く、
やはり大切なのは文章の中身です。
文字数は多いほうが良いと、無理やり10,000文字書いた記事を
訪問者全員が、意味が分からないと10秒もしない内に離れてしまえば、
Googleに価値の無いページだと判断されてしまいます。
SEO対策の時にはいつも言いますが、
やはり小手先のテクニックは通用しません。
ページ滞在時間を延ばす為の工夫や、
無理やり文字数を伸ばそうとするのではなく、
来てくれた人に、価値のあるコンテンツを提供しよう!
という思いがあれば、それが一番のSEO対策になります。
何事もバランスが大切という事ですね。
それでは^^